日本パーキング月極駐車場

よくあるご質問

駐車場に関するご質問

Q01利用できる車輌のサイズは決まっていますか?

すべての駐車場で車両の規定サイズを設けております。

駐車場ごとに規定サイズが異なりますので、駐車場詳細画面をご確認いただきますようお願いいたします。

なお、駐車場詳細画面のアイコンに「自走」と記載されている駐車場につきましては、自走式立体駐車場の構造上の規定により、車検証記載の「車両総重量」にて確認をさせていただいております。

規定サイズを超過した車両でのご利用はお断りすることとなり、契約を解除させていただく場合がございます。

車両サイズは制限内であっても、実際の車両サイズ(ミラー等付属物のはみ出しの有無・大きさ)によりお申込み・契約のご継続をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

車両規定サイズ全幅    車両規定サイズ全長

Q02車庫証明は発行できますか?

車庫証明の発行ができる駐車場、発行できない駐車場があります。

駐車場によって異なりますので、各駐車場の駐車場詳細画面をご確認ください。

発行が可能な場合は、マイページよりお手続きください。

発行手数料は3,000円(消費税別)になり、クレジットカード決済にてお支払いいただきます。

最大10営業日程で車庫証明の発行に必要な書類のご用意が可能となります。

Q03複数の車両で利用することはできますか?

駐車場によって異なりますが、複数車両の利用が可能な場合がございます。

事前にご連絡をいただき、ご利用台数分の車検証(規定サイズ内の車両に限る)のご提出をお願いいたします。

ただし、ご利用車両の特定ができない為、車庫証明(保管場所使用承諾証明書)は発行いたしかねます。

Q04現在満車だが空きが出たら連絡をもらえますか?

お電話やメールでの個別対応は行っておりません。

お申込みが可能な状態になりましたら、「空車」表示になりますので、Webにて「満車・空車」情報をご確認いただきますようお願いいたします。

Q05月極駐車場検索ページに記載がない駐車場を借りることはできますか?
申し訳ございませんが、月極駐車場検索ページに表示のない駐車場は「月極での賃貸借の募集」はしておりません。

お申込・お手続きに関するご質問

Q06申込みをしたいのですが、どうすればよいですか?
ご契約までの流れ」をご参照ください。
Q07申込みをしたのですが、利用開始日を変更することはできますか?

お申込み完了後に、お申込み時の「利用開始日」を変更することは出来ません。

万一、変更を行う場合は、弊社側で「申込みのキャンセル処理」を行い、お客様ご自身にて改めてお申込手続きをいただく必要があります。

※再申込み日より、10営業日前の日付への変更は出来かねますので、予めご了承ください。

※ご利用開始日以後の利用開始日変更やキャンセルは承る事が出来かねます。

ご希望の際は、お問合せフォームよりお問合せください。

Q08新車の納車待ちで手元に車検証が無いのですが、申込みはできますか?

お車が納車前の場合でも「車種やサイズ」が規定サイズ内の場合にはお申込みが可能です。

お申込みの際は、車両ナンバーの項目につきましては、入力例に記載の「東京500あ123」を仮のナンバーとしてご入力いただき、サイズ・型式は納車予定の車両情報のご入力をお願い申し上げます。

※システム上、空欄でのお申込みは出来ず、何らかの文字をご入力いただく必要がございます。

また、納車前等の事情により車検証の提出が難しい場合には、車検証の代わりに「車種」「型式」とサイズがわかる資料(カタログ・諸元表 等)をアップロードいただきますようお願い申し上げます。

後日、車検証がお手元に届き次第、マイページよりアップロードいただくか、「FAX」「郵送」「メール」いずれかの方法にてお送りください。いずれの場合も、車検証の余白部分に「駐車場名」「契約者名」を記入いただくようお願いいたします。


住所:〒101-0051

   東京都千代田区神田神保町2-4

   東京建物神保町ビル4階

FAX:03-3222-0029

Mail:info_tsukigime@npc-npc.co.jp

Q09Webで申込みをしたのですが、書面の契約書をもらうことはできますか?

弊社月極契約はWEB契約となり、契約書は発行しておりません。

「WEB会員規約」及び「利用約款」にお申込いただく際、承諾の上お手続きをいただいております。

WEB契約のお客様におかれましては、駐車場名称ならびに月額料金等が記載された「契約内容確認書」をご契約者様のマイページよりPDF形式にてダウンロード可能となっております。

原則、郵送や印刷等の対応は承っておりません。


<ダウンロード手順>

1.マイページへログイン

2.「契約駐車場一覧」を選択

3.「契約内容確認書」を選択

4.PDFデータのダウンロードが開始

5.データを保存

Q10解約手続きはいつでもできますか?解約日はいつになりますか?

ご解約手続き自体は、Webによりいつでも可能です。

契約の解約日は、解約手続き日の翌々月末日(2ヶ月先の月末)となります。

また、利用開始月を含む5ヶ月間は最低利用期間となりご解約いただけません。

詳しくは「ご解約までの流れ」をご参照ください。

Q11申込に必要な提出書類は何ですか?

車検証と運転免許証の画像データもしくは写しが必要となります。Web申込の際、画像データを「アップロード」してください。

お手続きができない場合は、「FAX」「郵送」「メール」いずれかの方法にてお送りください。いずれの場合も、車検証・免許証の余白部分に「駐車場名」「ご契約者名」をご記入いただくようお願いいたします。

Q12利用申込をしてから、利用開始まで何日位かかりますか?
最短の利用開始日は、Webでお申込み手続きを行っていただいた日を含む10営業日後となります。
Q13何ヶ月先まで予約申し込みができますか?
空車を確認いただいた時点で利用開始日を60日先まで設定できます。

料金・お支払いに関するご質問

Q14利用料金の請求書や領収書を毎月発行してもらえますか?

WEB申込・クレジットカード払いの為、請求書は発行しておりません。

領収書はマイページより出力可能です。出力期間は決済日より15ヵ月経過後の月末となります

2回目以降の発行の際は『再発行』の記載のある領収書が発行されます。

Q15初期費用の内訳はどのようになりますか?

基本的には

利用初月分月額料金+2ヶ月目月額料金+敷金+事務手数料の合計金額となります。

ただし、駐車場によって異なる場合がございますので、具体的な金額については、各駐車場の駐車場詳細画面をご確認ください。

Q16敷金は必要ですか?
敷金は必要です。敷金は解約月(利用最終月)の利用料に充当いたします。
Q17平日定期券で入庫し、そのまま土日も駐車した場合の料金はどうなりますか?

該当駐車場の平日以外の時間貸し料金をお支払いいただきます。

出庫時にご精算をお願いいたします。

Q18夜間定期券で入庫し、そのまま日中も駐車した場合の料金はどうなりますか?

該当駐車場の日中(夜間定期券指定時間外)の時間貸し料金をお支払いいただきます。

出庫時にご精算をお願いいたします。

その他お困りの事項について

Q19定期券を紛失した場合はどうしたらよいでしょうか?

定期券紛失の際は、お問合せフォームよりお問合せください。

紛失定期券の利用停止措置をとらせていただくとともに新たな定期券を再発行いたします。

原則(※)再発行手数料として5,000円(消費税別)をクレジットカード決済にてお支払いいただきます。

またお手元に到着するまで最大10営業日程かかります。

再発行定期券がお手元に到着するまでの間は「契約に基づく定期利用」は出来ませんので、駐車場利用にあたっては別途時間貸駐車場料金が必要になります。予めご了承ください。

(※)駐車場により、金額等が異なる場合がございます。詳細は回答の際、ご案内をさせていただきます。

Q20解約後、鍵や定期券はどうすればよいでしょうか?

原則、鍵等の貸与物はご返却をいただくことになります。

一部の定期券等は返却を要しない場合もございますので、解約受付後にお送りするご案内のメールをご確認のうえ対応をお願いいたします。

Q21IDを忘れた場合はどうしたらよいでしょうか?
IDをお忘れの方はこちら
Q22パスワードを忘れた場合はどうしたらよいでしょうか?
パスワードをお忘れの方はこちら
Q23申込完了のメールが届きません。

お客様のメールの受信設定により迷惑メールに振り分けられている場合もございますので、ご確認ください。

ご登録のアドレスに申込完了のメールが届かない場合は、申込が正常に完了していない、またはご登録のメールアドレスの入力に誤りがある可能性も考えられますので、【お問合せフォーム】よりお問い合わせください。

当社アドレス【info_tsukigime@npc-npc.co.jp】からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。

Q24問い合わせに対する回答がありません。

早めの対応を心がけておりますが、ご回答にあたり調査等が必要な場合は、お時間をいただく場合もございます。

また、お問い合わせの内容によってはご回答いたしかねる場合もございますので、予めご了承ください。

Q25登録情報を変更したいのですが?

マイページへログインの上、お客様自身にて変更手続きが可能です。

車両情報、引っ越し等による住所やメールアドレス等の連絡先、クレジットカード情報等お客様の登録情報に変更がございましたら、速やかに変更手続きをお願いいたします。

なお、契約名義の変更につきましては、【お問合せフォーム】よりお問い合わせください。

個人名義⇔法人名義への変更については、原則一度ご解約いただき、再度お申込手続きをいただく必要がございます。

Q26駐車場設備を破損してしまいました。どうしたらよいでしょうか?
弊社コールセンター(TEL:0120-48-0015/24時間対応)までご連絡をお願いいたします。
  • ★HPから契約、変更、解約手続き可能!
  • ★ご利用料金をクレジットカード支払い!
  • ★契約更新料0円!

お申込方法

HPからのお申込(書面契約はなし)

※利用開始日は最短10営業日後~60日先まで選択可能。

※5台以上一括で賃借希望の場合はお問い合わせください。

お支払い方法

決済方法はクレジットカードのみ

利用可能なクレジットカード

利用可能なクレジットカード

※毎月10日決済

ご解約方法

解約手続き日の翌々月末日の解約

(最短で2ヶ月先の解約)

※最低利用期間:利用開始月を含む5ヶ月間

※敷金は解約月の利用料に充当

※解約手続きはマイページよりお願いします。
 ご解約までの流れはこちら

お問い合わせ

お問い合わせいただく前に、まずはこちらよくあるご質問をご覧ください。

注意事項

  • 現地月極看板とHP記載の金額が異なる場合がございます。
    異なる場合は、HP記載の金額が最新のものとなります。
  • クレジットカード情報に変更がある場合は、マイページよりログインの上、変更手続きください。
    有効期限が更新された場合も登録情報を変更手続きいただく必要があります。